院長紹介

 

 

 院長の尾田 達哉です。
私は心臓血管外科医として、日本有数の循環器病院である国立循環器病センター・神戸大学病院で最先端の医療・研究に携わり、多くの患者様の治療を行って参りました。

 

 心臓や血管の手術を行い患者様の寿命を延ばし、喜ばれることに生きがいを感じておりましたが、外来診療で直接患者さんと話をしながら治療を行うことも大好きでした。

 

執刀の傍ら外来診療をしている中で、患者様とより近い距離で接していきたい、という気持ちが強くなっていき、
『臓器医療ではなく、人を治す医療がしたい』という思いが徐々に強くなっていきました。

 

 次第に地域のかかりつけ医という存在に惹かれるようになり、総合内科医療をやるようになりました。

 

 内科医になったあとも、病気や体の苦痛で困っている人を助けたいという思いを持ち続けながら診療にあたりました。
『その症状は年のせいだから仕方がない』
『この症状は体質だから仕方がないと医者にいわれた』
『難病で治療法がないといわれた』
という患者さんの声にも真剣に耳を傾け、一つずつその訴えを解決することに喜びを感じながら外来診療を続けています。

 

 また、病院で延命治療を受けながら、『もう一度家に帰りたい』、『家に帰らせてくれ』、と言いながらその希望が叶わず亡くなっていってしまわれる患者様たちを診るたびに、心を痛めるようになっていきました。そして、なんとかそういう人達の希望を叶えてあげたいと思うようになり、在宅医療も行うようになりました。

 

 この度、外来診療・在宅医療を通じて生まれ育ったこの土地に貢献するために内科医院を開業致します。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

医師としての信念

『医は仁術なり』

 

経歴

昭和54年姫路市飾東町山崎生まれ
姫路市立谷内小学校卒業
淳心学院高等学校卒業
神戸大学医学部卒業

 

職歴・専門医

2006年愛仁会高槻病院

 

2008年国立循環器病研究センター レジデント(心臓外科・小児心臓外科・血管外科)

 

2011年国立循環器病研究センター チーフレジデント(小児心臓外科) 外科専門医取得

 

2016年国立循環器病研究センター 心臓血管外科常勤医 心臓血管外科専門医取得

 

2017年神戸大学病院 心臓血管外科 特定助教

 

2018年〜19年神戸市・姫路市で内科、在宅医療に従事

 

2019年6月尾田内科クリニック開院

 

 

 

業績一覧はこちら

 

医師を志してから医院開業までの想い

 

 

 

 
TOPへ